WORKSTYLE 働き方を知る

日本色材の働きやすさを
支える制度

社員全員が快適に安心して働き続けられるように
福利厚生制度の充実を図っています。

育児
育児

産前産後休業、育児休業、産後パパ育休、
子の看護休暇、育児短時間勤務制度など

介護
介護

介護休業、介護休暇、介護短時間勤務制度など

ノー残業デー
ノー残業デー

毎月平均2回実施

従業員持ち株制度
従業員持ち株
制度

将来を見据えて自社株を保有していただき、資産形成を助成する制度です

年休125日
年休125日

完全週休2日制(土日祝)、GW/夏季/年末年始、創立記念日(3/1)など

確定拠出年金(DC)
確定拠出年金(DC)

企業が確定拠出を積立て従業員が運用し、運用結果に基づき年金を受取る制度です

日本色材の
働きやすさのPOINT

平均有給取得日数
平均有給取得日数
14.9
育休取得率
育休取得率
男女とも
100

日本色材の人材教育制度

年齢・経験関係なく成長できる教育制度を

日本色材で働く社員一人ひとりの成長と挑戦を支援する、人材教育制度を用意しています。新卒・中途入社に関わらず、ライン作業者から若手社員、中堅社員、管理職にいたるまで、階層別の研修で皆さまの成長をサポートしています。

OJT制度
OJT制度

入社後しばらくは先輩社員と二人三脚で業務に必要なスキルや知恵を学びます。業界未経験でも安心して仕事に馴染んでいけます。

資格取得支援制度
資格取得支援制度

社員が業務に関連する資格を取得する際、会社がテキスト代や受験料をサポートする制度を設け、前向きな取り組みを支援しています。