トピックス一覧

2025.02.06
日本化粧品検定協会とのコラボ動画掲載について

日本化粧品検定協会様の公式TikTok、Instagramに、当社が撮影に協力したショート動画がアップされました。
当社工場での業務内容等が「簡単に」「わかりやすく」まとめられている動画となりますので、ぜひご覧ください。
TikTok及びInstagramの下記URLからご覧いただけます。(全7本)

1,ロール洗浄
ロール洗浄動画 ロール洗浄動画(TikTok)  ロール洗浄動画 ロール洗浄動画(instagram)

2,マスカラ
マスカラ動画 マスカラ動画(TikTok)   マスカラ動画 マスカラ動画(instagram)

3,スティック
スティック動画 スティック動画(TikTok)  スティック動画 スティック動画(instagram)

4,作業3選
作業3選動画 作業3選動画(TikTok)   作業3選動画 作業3選動画(instagram)

5,油性ファンデーション
油性ファンデーション 油性ファンデーション動画(TikTok) 油性ファンデーション 油性ファンデーション動画(instagram)

6,マスカラ製造現場
マスカラ製造現場 マスカラ製造現場動画(TikTok) マスカラ製造現場 マスカラ製造現場動画(instagram)

7,衛生管理
衛生管理 衛生管理動画(TikTok)   衛生管理 衛生管理動画(instagram)



2024.12.13
冬季休業のお知らせ

お客様各位
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、弊社では誠に勝手ながら、2024年12月28日(土)から2025年1月5日(日)まで、冬季休業とさせていただきます。
なお、2025年1月6日(月)からは通常営業となります。
皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

2024.08.06
夏季休業のお知らせ

お客様各位
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、弊社では誠に勝手ながら、2024年8月10日(土)から2024年8月18日(日)まで、夏季休業とさせていただきます。
なお、2024年8月19日(月)からは通常営業となります。
皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

2023.11.21
「EcoVadis社」のサステナビリティ評価で“シルバー”を獲得

「EcoVadis(エコバディス)社」のサステナビリティ調査において、当社は本年度も“シルバー評価”を獲得いたしました。 “シルバー”は、評価を受けた企業のうち上位25%の中に位置することを示すもので、2018年EcoVadisに登録して以来、毎年 “シルバー”評価を得ております。 これは、ひとえに、当社のこれまでのサステナビリティ活動がグローバル市場でも認められた結果 だと考えております。 今回の評価を機に、皆さまからより一層信頼される企業となることを目標に、これまで以上にCSR活動に取り組んでまいります。

ecovadis_2023

2022.08.10
「EcoVadis社」のサステナビリティ評価で“シルバー”を獲得

世界160カ国、9万5000社以上の企業に、包括的な企業の社会的責任(CSR)に関する国際的な評価機関であるフランスの 「EcoVadis(エコバディス)社」のサステナビリティ調査において、当社は本年度も“シルバー評価”を獲得いたしました。
「EcoVadis社」は、第三者の眼で客観的に、「環境」「労働と人権」「倫理」「持続可能な資材調達」の4つの 分野におけるテーマで、各企業を評価しています。
“シルバー”は、評価を受けた企業のうち上位25%の中に位置することを示すもので、2018年EcoVadisに登録して以来、毎年 “シルバー”評価を得ております。これは、ひとえに、当社のこれまでのサステナビリティ活動がグローバル市場でも認められた結果 だと考えております。今回の評価を機に、皆さまからより一層信頼される企業となることを目標に、これまで以上にCSR活動に取り組んでまいります。

ecovadis_2022

2021.6.8
職場における女性の活躍を促進するため、新たな行動計画を策定いたしました。

女性活躍推進法への対応として、新たな行動計画を策定いたしました。
今後5年間をかけて、引き続き目標達成に向け取り組んで参ります。
詳細は添付の行動計画をご参照下さい。

「株式会社日本色材工業研究所 行動計画」

2019.12.24
日本経済新聞とテレビ東京「ワールドビジネスサテライト」に当社が取り上げられました。

2019年11月15日付日本経済新聞(朝刊)において化粧品OEMを紹介する記事で当社が取り上げられました。
また、2019年12月24日放送のテレビ東京「ワールドビジネスサテライト」で、日本製化粧品への人気を背景とした化粧品OEM業界の活況にスポットが当てられ、当社のつくば工場が紹介されました。また、会長や従業員のOEM/ODMやアジア市場に関するインタビューも放映されました。

2019.06.24
『EcoVadis社』のサステナビリティ調査において“シルバー評価”を獲得

企業の持続可能性(サステナビリティ)を調査・評価する国際機関である『EcoVadis社』が実施する企業のサステナビリティ調査において、弊社は“シルバー評価”を獲得いたしました。
110カ国150業種に亘る企業が『EcoVadis社』の調査に登録しており、「環境」、「労働環境」、「事業活動」、「サプライチェーン」の4つのテーマで評価を受けています。
当社のこれまでの企業活動がグローバル市場でも認められた結果、“シルバー評価”を獲得できたと考えております。
今回の評価を機に、みなさまからより一層信頼される企業となることを目標に、これまで以上にCSR活動に取り組んでまいります。

2018.8.30
ISO22716(化粧品GMP) 認証取得

ISO(国際標準化機構)による化粧品GMP(適正製造規範)ガイドラインであるISO22716の認証を国内全3工場で取得いたしました。
今後、品質の向上になお一層注力し、みなさまにご満足いただける製品の生産に取り組んでまいります。

1.適用規格  :ISO22716
2.登録事業所 :座間工場(広野台倉庫を含む)、吹田工場、つくば工場
3.審査認証機関:SGSジャパン株式会社
4.認証日   :座間工場(広野台倉庫を含む) 2018年7月10日
        吹田工場            2018年8月7日
        つくば工場           2018年8月9日

2018.3.12
当社孫会社の商号変更に関するお知らせ

当社子会社のTHEPENIER PHARMA & COSMETICS S.A.S.の子会社(当社の孫会社)であるORLEANS COSMETICS S.A.S.は、商号を変更いたしましたので、お知らせいたします。
詳細は、下記資料をご参照下さい。

『当社孫会社の商号変更に関するお知らせ.pdf』

2017.06.08
日経産業新聞に当社記事が掲載されました。

2017年6月8日付 日経産業新聞並びに日本経済新聞(電子版)に、当社の記事が掲載されましたので、
お知らせいたします。

『日本製化粧品を増産-日本色材工業-』

2016.03.31
女性活躍推進法 行動計画を策定しました

女性活躍推進法施行に伴う、弊社行動計画の策定

女性活躍推進法への対応として、行動計画の策定と労働局への届け出を行いました。
詳細は添付の行動計画をご参照下さい。

「株式会社日本色材工業研究所 行動計画」

2015.03.09
ISO 認証更新

ISO(国際標準化機構)による品質マネジメントシステム規格であるISO 9001:2008(JIS Q9001:2008)の定期審査及び特別審査により、2015年2月10日付で、既存事業所の登録維持及びつくば工場の新規登録が認証されました。今後、なお一層品質管理、品質保証の向上に努力し、皆様にご満足いただける製品の開発、製造に取り組んでまいります。

1.適用規格  :JIS Q 9001:2008/ISO 9001:2008
2.登録事業所 :本社、座間工場、吹田工場、大阪工場、つくば工場
3.適用業務  :化粧品、医薬部外品の設計・開発及び製造
4.登録番号  :JMAQA-1696
5.審査登録機関:一般社団法人日本能率協会審査登録センター
6.登録改定日 :2015年 2月10日

2014.05.14
2014年株主優待品発送のお知らせ

株主の皆様の日頃のご支援への感謝の気持ちを込めまして、本年2月末日現在の株主名簿に記載された1,000株以上保有の株主の皆様へ、株主優待品「Beauence(ビューエンス)」シリーズの最新作を、本日お送りさせていただきました。
今回は、軽やかな感触で肌を明るく整えながら、紫外線からしっかり守る「クリアアップ フェイスプロテクター」と肌に直接塗布できるドーム型のチークパウダー「マカロンパウダー」のセットを入れさせていただいております。
お手元に届きましたら、是非その感触、使い心地を実感してください。
遠方の株主様につきましては、到着まで若干のお日にちが掛かることもございますので、予めご了承ください。
今後とも、より一層のご支援を賜りますよう、お願い申しあげます。

2013.07.16
上場証券取引所変更のお知らせ

当社が上場しておりました大阪証券取引所(JASDAQ スタンダード)は、平成25年7月16日付をもって東京証券取引所と市場の統合を行ったため、同日以降当社の上場証券取引所は東京証券取引所(JASDAQ スタンダード)になっております。

2013.05.13
2013年株主優待品発送のお知らせ

株主の皆さまの日頃のご支援への感謝の気持ちを込めまして、本年2月末日現在の株主名簿に記載された1,000株以上保有の株主の皆さまへ、株主優待品「Beauence(ビューエンス)」シリーズの最新作を、本日お送りさせていただきました。
今回は、昨年、南アフリカ・ヨハネスブルクで開催されたIFSCC(国際化粧品技術者会連盟)の大会で発表したばかりの研究成果の応用技術も使ったダブルリップをセットに入れさせていただいております。
お手元に届きましたら、是非、その感触、使い心地をご堪能下さい。
遠方の株主様につきましては、到着まで若干お日にちが掛かることもございますので、予めご了承ください。

今後とも、より一層のご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。

2013.04.15
CITE Japan 2013(第6回化粧品産業技術展)に出展いたします。

当社は、来る2013年5月15日(水)から17日(金)の3日間、パシフィコ横浜にて開催予定の
CITE Japan 2013(第6回化粧品産業技術展)に出展いたします。
会期中は、紫外線防止効果を示す「PA++++」に対応したUVケア製品やファンデーション等の
ベースメイク品、製品の特性を活かした斬新なパッケージングを施したチーク、当社の商品企画力、
技術力が凝縮されたマスカラや口紅等のポイントメイク品、昨年のIFSCC(国際化粧品技術者会連盟)
主催の学術大会で発表したオイルゲルの技術を応用したスキンケア製品など豊富なラインナップを
取り揃えて、皆さまをお迎えいたしますので、是非ご来場下さいますよう心よりお待ち申し上げております。


[開催の概要]
会期 : 2013年5月15日(水)から17日(金)
開場時間 : 10:00~17:00 ※最終日の17日(金)は16:00まで
会場 : パシフィコ横浜 展示ホール(A~Dホール)
当社ブース : A10-2

CITE Japan 2013

2013.02.28
ホームページリニューアル(日本語版)のお知らせ

株式会社日本色材工業研究所のホームページへアクセスいただき、誠にありがとうございます。
当社は、本日をもちまして、ホームページをご利用いただく皆さまにとって、より使いやすく、
より分かりやすいものとなるように日本語版ホームページの構成等を全面的にリニューアルいたしました。
今後とも充実した情報をよりタイムリーにお伝えしていくよう努めてまいりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

2011.6.21
東日本大震災被災者の皆様への義援金の寄付につきまして

この度の東日本大震災で被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
当社は、被災された皆様および被災地の復興支援に役立ていただくため、今年3月下旬に実施いたしました当社役職員の募金活動によります義援金448,375円および当社からの同額の義援金を、日本赤十字社を通じて寄贈させていただいております。
本日、さらに被災地の皆様にお役立ていただくため、当社より日本経済新聞社「東日本大震災救援募金」を通じまして日本赤十字社へ10,000,000円を寄贈させていただきましたので、お知らせ申し上げます。

被災地の一日も早い復興を、役職員一同お祈り申し上げております。

2011.2.2
当社社長のテレビ番組 『Turning Point 賢者の選択』 動画掲載のお知らせ

このたび当社代表取締役社長 奧村浩士が出演いたしましたビジネス情報番組『Turning Point 賢者の選択』の動画を、ご覧いただけることとなりましたので、お知らせいたします。

Turning Point 賢者の選択

2004.2.12
ISO 認証取得

2003年11月28日付で、ISO(国際標準化機構)による品質マネジメントシステム規格である ISO 9001:2000 ( JIS Q 9001:2000 )の認証を取得いたしました。本認証取得については、工場のみならず研究、営業等本社部門を含む全社を対象としたもので、これを契機として全役職員を挙げて、なお一層品質管理、品質保証の向上に努力し、皆様にご満足いただける製品の開発、製造に取り組んでまります。

1.適用規格
:JIS Q 9001:2000/ISO 9001:2000
2.登録事業所
:本社、座間工場、吹田工場、大阪工場
3.適用業務
:化粧品、医薬部外品の設計、開発及び、製造
4.登録番号
:JMAQA‐1696
5.審査登録機関
:社団法人日本能率協会審査登録センター
6.登録日
:2003年11月28日